<< December 2011 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

レコード棚と楽譜棚が出来上がった。
レコード棚は大工の久良さん、楽譜棚は秀太郎の制作による。

うちには父がニューヨーク勤務時代に買い集めたものと、私達が買ったもの合わせて400枚余りのレコードがある。ピアノやヴァイオリンの曲が多いが、父が買ったものの中にはオペラやジャズなどもある。CDを収納する棚も合わせて作り、上にアンプやプレーヤーを置いた。
素材は山口産の杉板。CD棚の方は軽いので1センチの厚さだが、レコード棚は厚さが3センチ近くもあり がっしりとしている。久良さんの勧めで一切塗装はせず、素板のまま。木は生きているので呼吸している。呼吸しているから湿気のある時は湿気を吸い、また乾燥している時は湿気を吐き出して室内の湿度を調整してくれるのだそうだ。油性の塗装を施してしまうとそれが妨げられる。塗ったものはいずれ剥がれて醜くなる。というのが久良さんの信念だ。今は真新しい材木だが、だんだん馴染んでくるのだろう。

楽譜棚の方は秀太郎がネットで北海道日高郡の材木屋さんから買ったシナベニアで作ってある。白くてちょっと洒落た感じに仕上がった。棚板は150枚あり、差し替え自由で、楽譜の厚さ、量によって調節できるようになっている。
ヴァイオリンの楽譜の種類や量は日本のヴァイオリニストの中でも多いほうだと思う。ヨーロッパに行くと、観光より何より古楽譜屋を探して見て回るのが趣味だった。いつか有名なヴァイオリニストの前橋汀子さんが、
「何曲も小品を録音するのだけれど、何か珍しい曲の楽譜を貸してくれませんか?」
とうちに電話をかけてきたことがある。石井は何曲か貸したが、カナリアだけは渡さなかったそうだ。この楽譜もウィーンかどこかの古楽譜屋で見つけたものだが、今では彼のおはこになっている。

7月に咲いたうばゆりが種を全部まき散らしてすっかり枯れた。
来年の春、新しい二世たちが芽生えてくることを祈っている。
今年もあと7日。


 

2011年忘年会
12月22日午後7時より宏樹庵にて啓&啓倶楽部のスタッフの忘年会が開かれた。
あいにく風邪をひいたり、別の会合があったりして集まった人数は少なかったが、クリスマスの雰囲気を出そうとトリのオーブン焼きやローストビーフなどのご馳走が並んだ。
暗いニュースの多かった今年だが、良いニュースもあると、事務局長の藤重さんが紹介してくれたのは、この地域のM氏の息子さんが結婚することになったという話。来年1月8日の新年会で披露されるそうだ。
石井家でも陽子が3月に二人目の女の子を出産、現在9ヶ月で早くもつかまり立ちをする。長男秀太郎も結婚して来年2月に女の子が生まれる予定。続いて先日、次男宏二郎も結婚宣言。来年早々にも籍を入れたい意向を示す。また先日、銀座で開かれていた宏二郎の展覧会に中国の画商さんが来て宏二郎の絵を高く評価。来年2月から3月にかけて台湾の台北で個展を開かないかという話を持ってきた。ちょうどディナーコンサートにぶつかるのでどうしようかと宏二郎に相談されたが、そういうチャンスを与えてくれたことは大切にしなければと台北行きを勧めた。
来年1月18日にスタッフ達20名で行く下関の件も話題に昇った。藤生から在来線で徳山まで行き、そこから新幹線で下関に行って、ホテルでふぐ料理を堪能し、温泉に入って帰ってくるという小旅行。みんなで楽しみにしている。
東京の家の引越も1月31日に決まり、2月2日にはピアノ以外のすべての物が宏樹庵に届いて、ここでの生活が始まる。
来年はきっと明るい年になることだろう。


赤々と燃えるストーブのある部屋でご馳走が並べられる